これが今から普通です。

福岡県の片田舎で小学校教員をしています。学び/未来の学校/算数・数学/脳/こころ/マネジメント/ライフ・ワーク・バランス/生産性を上げる仕事術/スポーツ/本/漫画/映画/珈琲・・・などなど思いつくままに日々の出来事を綴っていきます。

#9 揺れながら安定

久々のブログ更新です。

自分でもびっくりするぐらい存在を忘れていました。(遠い目)

 

3学期のスタートはどうでしょうか。

これまでの積み上げから、順調にスタートしてどんどん高みをめざしている方、新たな人間関係のトラブルが・・・と心配事が増えている方、様々だと思います。

 

(意外だと言われるのですが)私は後者でした。3学期、これまで通り順調にスタートしたのはいいものの、卒業や進級への不安か、思春期など心の発達の背景か、子供たち同士でのトラブルが勃発したりして・・・。

 

でも、数年前からそれも「当たり前だな」と思えるようになりました。で、何年か前6年生を担任したとき、卒業前に以下のようなことを学級通信に書いていました。

 

********************

f:id:ndaisuke5:20190120145143p:image

 

◆上の写真は法隆寺五重塔です。1300年以上も倒れずに現在も建っています。その要因は、その塔のつくりにあるといわれています。具体的には、法隆寺五重塔は、わざと揺れるつくりになっているそうです。揺れやすいからこそ、地震などの揺れを吸収して、倒れにくいそうなのです。このつくりは、東京スカイツリーも真似してあるそうです。

 

◆人間だって同じだと考えます。悩んだり迷ったりして、たくさん揺れたことのある人の方が案外強いものです。ちょっとのことでくよくよしてしまう人、なんだかうまくいかないなと悩みこんでしまう人も、実はその経験が自分を強くしているのだと覚えておきましょう。

 

◆みんなが卒業式で歌う、「旅立ちの日に」に次のような歌詞がありますね。「・・・ 意味もない いさかいに 泣いたあのとき ・・・」どんなことを思い浮かべながら歌っていますか。この6年間、友達とぶつかり合ったこと、友達関係で悩んだこと、ときには眠れない夜を過ごしたこと。そんな人もきっと少なくないのではないかと思います。そうやってたくさん「揺れた」経験は決して無駄ではありません。だからこそ「心かよった うれしさ」が実感できるのだと思います。

 

********************

 

揺れながら安定するのです。そしてこれは、大人だって教師だって、同じだと思っています。